見る・知る・わかる 健診教室‼(健診結果説明会)
最終更新日 : 2025年5月9日
健診教室(結果説明会)について
「平塚市こくほ特定健診」・「平塚市こくほ35歳健診」・「後期高齢者健康診査」を受診された方を対象に、健診結果の見方や、ご自身の体の状態の把握、日常生活で取り入れやすい生活習慣に関する改善方法について説明する教室を、市内3か所の公民館と保健センターにて計4回開催します。
健診教室案内パンフレット(令和7年度)
対象者
費用
参加費用:無料(0円)
内容
【お話】
・健診結果からわかる、あなたの体の状況(保健師)
・毎日の食事で体は変わる(管理栄養士)
【健康測定】
・血圧測定
・塩分摂取量チェック(食生活改善推進員)
・健診結果からわかる、あなたの体の状況(保健師)
・毎日の食事で体は変わる(管理栄養士)
【健康測定】
・血圧測定
・塩分摂取量チェック(食生活改善推進員)
開催日程
(1)令和7年11月26日(水曜日)旭北公民館(平塚市河内440)
(2)令和7年12月18日(木曜日)大神公民館(平塚市大神5‐12‐17)
(3)令和8年 1月31日(土曜日)保健センター(平塚市東豊田448‐3)
(4)令和8年2月20日(金曜日)中央公民館(平塚市追分1-20)
※いずれの日程も14時00分~15時30分(13時30分受付開始)です。
(2)令和7年12月18日(木曜日)大神公民館(平塚市大神5‐12‐17)
(3)令和8年 1月31日(土曜日)保健センター(平塚市東豊田448‐3)
(4)令和8年2月20日(金曜日)中央公民館(平塚市追分1-20)
※いずれの日程も14時00分~15時30分(13時30分受付開始)です。
応募方法 (事前予約が必要です)
(1)電話で申し込み
保険年金課 0463-72-7266 にお電話し、参加希望日程をお伝えください。
(2)WEBフォームから申し込み
健診教室をご予約の際はこちらをクリック(e-kanagawa)
保険年金課 0463-72-7266 にお電話し、参加希望日程をお伝えください。
(2)WEBフォームから申し込み
健診教室をご予約の際はこちらをクリック(e-kanagawa)
注意事項
※定員になりましたら、予約を締め切らせていただきます。
※確認事項がある場合、保険年金課(0463-72-7266)からお電話する場合があります。
※開催の1週間前頃にお電話もしくはハガキにて当日の持ち物についてご連絡をします。
※欠席する場合は、事前のご連絡をお願いします。
※当日体調不良があった場合は参加をお控えください。
※確認事項がある場合、保険年金課(0463-72-7266)からお電話する場合があります。
※開催の1週間前頃にお電話もしくはハガキにて当日の持ち物についてご連絡をします。
※欠席する場合は、事前のご連絡をお願いします。
※当日体調不良があった場合は参加をお控えください。
みんなの健診教室(動画)
健診結果説明会の当日参加が難しい方に向けて、一部の内容を抜粋した動画を作成しております。
是非お時間のある際に、ご確認ください。
是非お時間のある際に、ご確認ください。
血圧編
このページに関連する情報
このページについてのお問い合わせ先
保険年金課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-8776(資格給付担当) /0463-21-8775(保険税担当) /0463-21-8777(国民年金担当) /0463-21-9768(後期高齢者医療担当)
ファクス番号:0463-21-9742