旭地区第2次(徳延・纒・河内)の住居表示
最終更新日 : 2025年9月1日
新着情報
- 【9月1日~】住居表示区域内にお住まいの皆様へ新しい住所の通知等の配付が始まりました。
- 【9月1日~】住所変更手続きの動画を公開しました。
- 【告示を行いました】旭地区第2次住居表示実施日が令和7年10月14日(火曜日)に決まりました。詳細は、【告示】旭地区第2次住居表示実施期日などについてをご確認ください。
新しい住所の通知等の配付について
住居表示区域内にお住まいの皆様へ新しい住所の通知や住所変更手続きの方法等を記載した「住居表示の手引き」等を同封したものを配付しています。配付物へのお問い合わせは、都市整備課(0463-21-8783)までお願いします。
(注釈)旭北公民館・旭南公民館では配付したものは置いてありませんので、ご注意ください。
【配付資料】主要なものをご案内します
(不動産登記申請書)(Word:22KB)(不動産登記申請書)(PDF:64KB)
(不動産登記申請書区分所有)(Word:23KB)(不動産登記申請書区分所有)(PDF:68KB)
(不動産登記申請書継続用紙)(Word:17KB)(不動産登記申請書継続用紙)(PDF:56KB)
<会社・法人>
(会社変更登記申請書)(Word:27KB)(会社変更登記申請書)(PDF:65KB)
(法人変更登記申請書)(Word:27KB)(法人変更登記申請書)(PDF:63KB)
(注釈)旭北公民館・旭南公民館では配付したものは置いてありませんので、ご注意ください。
【配付資料】主要なものをご案内します
- 住居表示の手引き(PDF:4,439KB) 住居表示により、どのようなお手続きが必要になるか等を掲載した冊子です。
- 会社・法人等の変更登記の手引き(PDF:1,763KB) 会社、法人には、変更登記に係る手引きも配付しています。
- 住居番号設定通知書 新しい住所が記載された通知書で、住所変更手続きの際等にご利用ください。こちらは再発行できません。不足する場合等は、令和7年10月14日以降、市役所本館1階市民課(109窓口)及び各市民窓口センターにて無料で取得できる「住居表示変更証明書」をご利用ください。
- お知らせ用はがき 住居表示による新しい住所を親戚や友人、取引先等にお知らせするためのはがきです。送料は無料ですので、切手を貼らずに差し出してください。
- 登記申請書 不動産をお持ちの方や法人等が、法務局に申請する際に必要な申請書です。(お使いの環境によっては、Wordデータが正しく表示されないことがあります。適宜修正してご利用ください。)
(不動産登記申請書)(Word:22KB)(不動産登記申請書)(PDF:64KB)
(不動産登記申請書区分所有)(Word:23KB)(不動産登記申請書区分所有)(PDF:68KB)
(不動産登記申請書継続用紙)(Word:17KB)(不動産登記申請書継続用紙)(PDF:56KB)
<会社・法人>
(会社変更登記申請書)(Word:27KB)(会社変更登記申請書)(PDF:65KB)
(法人変更登記申請書)(Word:27KB)(法人変更登記申請書)(PDF:63KB)
- 町名表示板、住居番号表示板、取り付け用接着剤 新しい住所の表示板です。住居表示の効果を高めるため、郵便ポストや表札付近等の見やすい場所に取り付けてください。(集合住宅等の場合、管理者または所有者へお届けします。また、同一の建物に複数世帯がある場合は、どちらか一方の世帯にお届けしています。)
- 住居表示区域内に不動産をお持ちの方へお知らせ(PDF:97KB) 居住物件以外に不動産をお持ちの方へのお知らせになります。
- 住所変更手続きの動画のお知らせ(PDF:230KB) 手続きに関する動画のお知らせです。動画を視聴できない方への動画上映会のご案内も記載しています。
住居表示の手続きに関する動画について
住所変更手続きに関する動画を公開しました。YouTube平塚市公式都市整備課チャンネル(外部リンク)からご覧ください。
住居表示のよくある質問について
住居表示のよくある質問を掲載しています。ご活用ください。
旭地区住居表示整備事業について
旭地区住居表示整備事業については、旭地区の住居表示についてをご参照ください。
旭地区第2次(徳延・纒・河内)住居表示について
住居表示実施検討会
旭地区第2次住居表示の実施に向けて、町名など具体的な検討を行うため、徳延・纒・河内自治会から推薦された委員で構成する「旭地区第2次住居表示実施検討会」が発足しました。本検討会は、住居表示実施後の「町の区域及び町名」(案)について、これまで8回の検討会を開催しました。検討結果の「町の区域及び町名」(案)は、令和6年1月に検討会から平塚市へ提出されました。
構成:徳延・纒・河内自治会から推薦された委員 計9名
任期:令和4年3月24日から旭地区第2次住居表示実施日まで
開催頻度:2~3ヶ月に1回程度
構成:徳延・纒・河内自治会から推薦された委員 計9名
任期:令和4年3月24日から旭地区第2次住居表示実施日まで
開催頻度:2~3ヶ月に1回程度
大切なお知らせについて
旭地区第2次住居表示実施検討会より、住居表示に関するお知らせを定期的に発行、配付します。
- 令和4年5月発行「大切なお知らせ第1号(令和4年(2022年)5月発行)」(PDF:1,021KB)
- 令和5年2月発行「大切なお知らせ第2号(令和5年(2023年)2月発行)」(PDF:916KB)
- 令和5年5月発行「大切なお知らせ第3号(令和5年(2023年)5月発行)」(PDF:683KB)
- 令和5年9月発行「大切なお知らせ第4号(令和5年(2023年)9月発行)」(PDF:1,045KB)
- 令和6年2月発行「大切なお知らせ第5号(令和6年(2024年)2月発行)」(PDF:921KB)
- 令和6年7月発行「大切なお知らせ第6号(令和6年(2024年)7月発行)」(PDF:1,214KB)
- 令和7年2月発行「大切なお知らせ第7号(令和7年(2025年)2月発行)」(PDF:902KB)
- 令和7年3月発行「大切なお知らせ第8号(令和7年(2025年)3月発行)」(PDF:295KB)
- 令和7年8月発行「大切なお知らせ第9号(令和7年(2025年)8月発行)」(PDF:316KB)
【告示】旭地区第2次住居表示実施期日などについて
地方自治法、住居表示に関する法律に基づき、住居表示実施期日などを告示しました。内容は、【告示】旭地区第2次住居表示実施期日などについてを参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。