令和6年度 平塚市明るい選挙啓発標語「一般の部」の募集

最終更新日 : 2024年10月1日

※標語の募集は令和6年9月30日をもって終了いたしました。

趣旨

 私たちの生活を豊かでよりよいものとするには、一人ひとりが政治や選挙に興味をもち、積極的に投票へ参加することが必要です。また、政治に対する信頼を確立するためには、その基本となる選挙が明るく正しく行われなければなりません。そこで、投票率の向上及び明るい選挙を実現するために役立つ独創的で印象深いイメージの標語をつくっていただくことを目的に募集いたします。

応募規定

1.応募資格

平塚市内在住で高校生以上の方
 

2.内容

投票率の向上及び明るい選挙を推し進める内容を自由に表現してください。
(例)「投票は 私にできる 未来作り」(令和5年度「一般の部」最優秀作品)

3.応募方法

作品、住所、氏名、電話番号、年齢を明記し、官製はがき又は電子メールで応募してください。
(電子メールで応募する場合は、件名を「明るい選挙啓発標語一般の部募集」としてください)
※応募作品はお一人につき3点までとし、自作で未発表のものに限ります

 (あて先)
〒254-8686  平塚市浅間町9番1号
平塚市選挙管理委員会事務局(senkan@city.hiratsuka.kanagawa.jp)
 

4.募集期間

令和6年8月2日(金曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで
 

5.審査

平塚市明るい選挙啓発標語審査会を開催し、厳正に審査いたします。
    

6.賞

最優秀賞(1名)、優秀賞(2名)、優良賞(2名)に入賞された方には、平塚市明るい選挙推進協議会会長より賞状及び副賞を贈呈いたします。
また、応募いただいた方全員を対象に参加賞を贈呈いたします。
 

7.発表

令和6年秋頃に、平塚市ホームページへの掲載にて発表いたします。
入賞された方は、令和7年度の「平塚市明るい選挙推進協議会総会」で表彰する予定です。

おことわり
発表及び表彰時期につきましては、選挙執行やその他の理由により、変更となる場合があります。 
 

8.応募上のご注意

  • 応募作品は返却いたしません。
  • 入賞作品の版権は主催者に属し、選挙啓発のために有効利用させていただきます。
  • 入賞されますと氏名や応募作品が平塚市ホームページ等で公開されるほか、報道機関から取材される場合がありますのでご了承ください。

このページについてのお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-8795
ファクス番号:0463-21-9615

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?