「絵本作家・たてのひろし 公開制作 絵本の生まれる瞬間(とき)を見よ!」を開催
令和7年1月16日
平塚市
担当 美術館 学芸担当 安部
電話 0463-35-2111
令和6年度平塚市美術館のイベントとして「絵本作家・たてのひろし 公開制作 絵本の生まれる瞬間(とき)を見よ!」を開催します。
絵本作家・たてのひろしは昭和43年生まれ。幼少時より熊田千佳慕に師事。平成29年小学館児童出版文化賞受賞。徹底的な観察をもとに昆虫を中心とした細密画を描いています。平塚市内で開催の馬入水辺の楽校(国土交通省が文部科学省、環境省と連携しているプロジェクト)にて講師を務めました。
本イベントは、絵本作家・たてのひろしが、福音館書店から令和7年6月に刊行を予定している絵本『すずめばち』の原画を公開制作するものです。実施風景のドキュメンタリー映像を映像作家・山本草介が撮影します。たてのひろしの絵本を手に取って読むことのできるスペースや一緒にすずめばちの絵を描くことのできるスペースも設置します。
絵本原画が描かれていく様子を直接ご覧いただく貴重な機会をお楽しみください。
〒254-0073 神奈川県平塚市西八幡1-3-3
電話 0463-35-2111 ファクス 0463-35-2741
JR東京駅から東海道線、または新宿駅から湘南新宿ライン(直通)で約1時間。JR平塚駅より徒歩20分。または平塚駅東改札口(北口)より、神奈川中央交通バス4番乗り場乗車「美術館入口」または「コンフォール平塚前」下車。駐車場67台(美術館御利用の場合90分間無料・要認証)。
担当 美術館 学芸担当 安部
電話 0463-35-2111
「絵本作家・たてのひろし 公開制作 絵本の生まれる瞬間(とき)を見よ!」を開催
令和6年度平塚市美術館のイベントとして「絵本作家・たてのひろし 公開制作 絵本の生まれる瞬間(とき)を見よ!」を開催します。
絵本作家・たてのひろしは昭和43年生まれ。幼少時より熊田千佳慕に師事。平成29年小学館児童出版文化賞受賞。徹底的な観察をもとに昆虫を中心とした細密画を描いています。平塚市内で開催の馬入水辺の楽校(国土交通省が文部科学省、環境省と連携しているプロジェクト)にて講師を務めました。
本イベントは、絵本作家・たてのひろしが、福音館書店から令和7年6月に刊行を予定している絵本『すずめばち』の原画を公開制作するものです。実施風景のドキュメンタリー映像を映像作家・山本草介が撮影します。たてのひろしの絵本を手に取って読むことのできるスペースや一緒にすずめばちの絵を描くことのできるスペースも設置します。
絵本原画が描かれていく様子を直接ご覧いただく貴重な機会をお楽しみください。
「絵本作家・たてのひろし 公開制作 絵本の生まれる瞬間(とき)を見よ!」
主催
平塚市美術館会場
平塚市美術館 1階テーマホール会期
令和7年1月23日(木曜日)~31日(金曜日) 8日間実施時間
午前10時~午後3時 正午~午後1時は休憩時間になります休館日
月曜日会場
平塚市美術館〒254-0073 神奈川県平塚市西八幡1-3-3
電話 0463-35-2111 ファクス 0463-35-2741
JR東京駅から東海道線、または新宿駅から湘南新宿ライン(直通)で約1時間。JR平塚駅より徒歩20分。または平塚駅東改札口(北口)より、神奈川中央交通バス4番乗り場乗車「美術館入口」または「コンフォール平塚前」下車。駐車場67台(美術館御利用の場合90分間無料・要認証)。