木製おもちゃを公立幼稚園にクリスマスプレゼント
令和4年12月6日
平塚市
担当 教育総務課 教育総務担当 渋谷
電話 0463-35-8113
森林環境譲与税を活用して購入した、県内産の木材の「積み木」を公立幼稚園2園(ひばり幼稚園、土屋幼稚園)に配布します。
木製製品に触れ、遊ぶことを通じて、子どもたちの好奇心を刺激し、創造力や自主性等を育み、健やかな成長につながることを目指します。
購入元:一般社団法人さがみ湖 森・モノづくり研究所
(相模原市緑区与瀬269番地)
詳細は各担当課にご確認ください。(9月補正予算の関連事業総額479万9千円の一部。他は順次実施。)
別表
担当 教育総務課 教育総務担当 渋谷
電話 0463-35-8113
木製おもちゃを公立幼稚園にクリスマスプレゼント
森林環境譲与税を活用して購入した、県内産の木材の「積み木」を公立幼稚園2園(ひばり幼稚園、土屋幼稚園)に配布します。
木製製品に触れ、遊ぶことを通じて、子どもたちの好奇心を刺激し、創造力や自主性等を育み、健やかな成長につながることを目指します。
日時・会場
各園で行われるクリスマス会で、木製おもちゃをプレゼントします。土屋幼稚園(平塚市土屋996)
令和4年12月9日(金曜日)午前9時30分~11時30分(予定)ひばり幼稚園(平塚市御殿2-17-5)
令和4年12月13日(火曜日)午前9時30分~11時30分(予定)配布物品
「森の積み木」500個入り 各園1ケース購入元:一般社団法人さがみ湖 森・モノづくり研究所
(相模原市緑区与瀬269番地)
今後の導入予定
本件のほか、森林環境譲与税を活用した木製おもちゃの購入については、別表のとおりです。詳細は各担当課にご確認ください。(9月補正予算の関連事業総額479万9千円の一部。他は順次実施。)
森林環境譲与税
温室効果ガス排出削減や災害防止のため、令和6年度から1人年額千円を市町村が賦課徴収して、森林整備や木材利用促進等に活用します。別表
NO. | 導入施設 <担当課:問い合わせ先> |
導入物品 <個数> | 予算額 | 導入時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 保育所・子育て支援センター・つどいの広場 <保育課> 21-8555 |
木のはたらく車(5種類セット) <3式×8園+1式(保育所)> <6施設(子育て支援センター1カ所、つどいの広場5カ所)> |
334千円 | 1月~2月 予定 |
2 | 公立幼稚園 <教育総務課> 35-8113 |
(ア)森の積み木(500個入り)<2セット> (イ)クミノ<15セット> 二つの溝が刻まれた柱状のピースで、ピース同士を組み合わせることで、さまざまな造形を生み出すことができる。 |
282千円 | 12月~2月 予定 |
3 | 特別支援学級 通級指導教室 適応指導教室 <子ども教育相談センター> 36-6012 |
クミノ (ア)小学校<2セット×103級> (イ)中学校<2セット×45級> (ウ)通級指導教室<2セット×2校> (エ)適応指導教室<2セット> |
4,136千円 | 1月~3月 予定 |
4 | こども発達支援室 くれよん <こども家庭課> 32-2738 |
(ア)かまぼこつみき24枚<2セット> (イ)かまぼこつみき100枚<1セット> (ウ)スツール<10脚> |
47千円 | (ア)、(イ) 10月納品済み (ウ) 1月予定 |
総額 | 4,799千円 |