ひばり幼稚園保育の様子(令和5年度冬から春)
日本伝統文化を体験
-
団子飾りを作り、みんなの健康を願いました
-
書初め体験 好きな文字や干支を書きました
-
コマ回し 何度も挑戦しました
雪が降った!
-
園庭に雪が降り積り始め、大喜びの子ども達
-
雪を集めています
-
翌日、残っていた雪を見つけて遊びました!
種から育てた人参を収穫しました!
ひばり幼稚園では、季節に応じて様々な野菜を育てています。すべて無農薬・化学肥料不使用で、安心して収穫し、実だけでなく、葉っぱまで美味しくいただくことができます!
-
自分達で畑を耕し、種をまき、水やりをし、ここまで大きく育てました!
-
「園長先生!こんなに大きな人参が採れたよ」
小学生おすすめレシピ
今年度、地域にある中原小学校5年生のグループが、「子ども達の野菜嫌いを減らそう!」と幼稚園で様々な活動をしてくれました。その一環でいただいた『おすすめ野菜レシピ』を見て、人参料理を作りました
-
子ども達の目の前で調理しました
-
園で収穫した人参で作った『人参のカリカリ焼き』
-
なんと全員が食べられました!おかわりもたくさんしました
自分だけの『最強王』を作りました(4歳児)
-
『最強王図鑑』が大好きな子ども達。空き箱で、恐竜や昆虫を作りました
-
作った生き物でバトルをしました!これは、「トリケラトプスVSヘビ」の勝負
-
怪我をしてしまった恐竜の診察をしています!怪我をした部分にはガムテープ絆創膏を貼っていました。
成長発表会『おもちゃたちのお話』(4歳児)
ぬいぐるみや人形になりきって遊ぶことが好きだった子ども達。ごっこ遊びから、みんなで劇遊びをすることになりました!
-
力を合わせて、大道具を作っています!
-
おばけと得意なことで勝負する子ども達
-
おもちゃたち大集合!みんなで歌やダンスも披露しました
『卒園おめでとう!』湘南ケーブルテレビの撮影をしました!(5歳児)
-
「テレビに映れるんだって」「今日も練習しよう!」初めてのテレビ撮影にやる気いっぱいの子ども達!
-
撮影中はとっても緊張したけれど、最後までがんばりました!
小学校探検と給食体験をしてきました!(5歳児)
-
地域の小学校の1年生が、小学校について色々なことを教えてくれました!
-
1年生のランドセルを背負ったり、教室を案内してもらったりしました!
-
「給食っておいしいね」小学校の給食が楽しみになりました!
小学校探検と給食体験をしてきました!・・・その後(5歳児)
-
「こうやってほうきを使っていたよね!」使い方が上手になりました!
-
「幼稚園でもぞうきんがけをしたい!」自分たちの保育室をみんなでピカピカにしました!
残りわずかな園生活を仲間と一緒に存分に楽しんでいました!(5歳児)
-
「今度は私が回すね!」クラスの友達と誘い合って、息を合わせて大繩の練習に励みました!
-
「カップを乗せてみようよ!」コマを回せるようになると、様々な遊び方を生み出していました!
成長発表会『ブレーメンとしらゆきひめ』(5歳児)
-
仲間が下書きをした背景の絵に、皆で分担して色を塗りました!
-
「次は自分の番だ!」ナレーターも動物たちも自分達の力でお話を進めていきました!
-
「最後は広がってポーズしよう!」子ども達のやりたかったダンスも楽器の演奏も盛り込まれた劇遊びになりました!
近隣の地域の方にいつも見守ってもらっています!
-
地域の方にありがとうのカードを作って、2年間のお礼にいきました!「今までありがとうございました!」
-
地域にある老人ホームの方から、卒園のお祝いに手作りのコサージュをいただきました!