平和の祈りを込めた折り鶴パネルの展示
最終更新日 : 2024年9月25日
ロシア連邦によるウクライナへの侵攻では、ウクライナ各地で多くの一般市民が犠牲となっており、世界各地で終わりの見えない戦争が続いています。また、報道では核兵器の使用の示唆についても伝えられています。
武力による問題解決では、決して根本的な解決には至らず、人々にとって深い悲しみと憎しみ、不安や怒りを生むことにしかなりません。そして、唯一の被爆国としてこれまでも懸命に訴えてきましたが、核兵器の使用は絶対にあってはならないことです。
一日も早い平和的解決を望み、折り鶴を使用した平和パネルを展示します。
武力による問題解決では、決して根本的な解決には至らず、人々にとって深い悲しみと憎しみ、不安や怒りを生むことにしかなりません。そして、唯一の被爆国としてこれまでも懸命に訴えてきましたが、核兵器の使用は絶対にあってはならないことです。
一日も早い平和的解決を望み、折り鶴を使用した平和パネルを展示します。
-
本館1階
-
本館4階
ロシア連邦によるウクライナ侵攻に対する抗議文の送付
平塚市では、ロシア連邦によるウクライナへの侵攻や、核兵器の使用を示唆する一連の行為は、ウクライナ国民だけでなく、全世界の人々の願いに逆行するものであり、国際社会の平和と秩序、安全を脅かすものであることから、在日ロシア連邦大使館へ抗議文を送付しました。
ロシア連邦によるウクライナ侵攻に対する抗議文(PDFファイル128KB)
ロシア連邦によるウクライナ侵攻に対する抗議文(PDFファイル128KB)
ウクライナへの寄附金等関連情報
平塚市では、令和4年4月1日から4月15日までの期間で、ふるさと納税ポータルサイトも活用しながら緊急支援寄附金を受け付けました。皆様から受け付けした52件330万4000円の寄附金は、在日ウクライナ大使館へ寄附いたしました。
受付終了後は、平塚市役所本館1階130番窓口で
日本赤十字平塚地区の「ウクライナ人道危機救援金」募金箱が設置されています。
その他、寄附金・義援金等をお考えの方は、下記サイトの「義援金関連情報」を参照してください。
神奈川県ウェブサイト「ウクライナ情勢への対応」(外部リンク)
受付終了後は、平塚市役所本館1階130番窓口で
日本赤十字平塚地区の「ウクライナ人道危機救援金」募金箱が設置されています。
その他、寄附金・義援金等をお考えの方は、下記サイトの「義援金関連情報」を参照してください。
神奈川県ウェブサイト「ウクライナ情勢への対応」(外部リンク)