美化推進委員会
推進方針
美しい自然の保護と住みよい生活環境づくりを目指した地域の自主的活動により美化活動に取り組んでいます。本市は、「住みよいまち ひらつか」を目標にこの運動が更に地域に定着するよう美化運動の浸透、啓発に努めています。また、各地区に組織されている美化推進委員会との連絡を密にするため「平塚市地区美化推進委員長連絡協議会」を組織しています。
美化運動推進 3つの基本方針
美化運動推進 3つの基本方針
- 美化意識の普及、高揚、公衆道徳を浸透させるため、広報紙等により広報活動を積極的に展開する。
- 地域住民による自主的な美化活動の推進を図る。
- 関係各機関と連絡を密にし、公共の場の環境美化に努めるとともに効果的運動の展開を図る。
令和7年度実施予定事業
- 令和7年 4月17日(木曜日) 平塚市地区美化推進委員長連絡協議会(第1回)
- 令和7年 5月25日(日曜日) 春のまちぐるみ大清掃
- 令和7年10月中旬 平塚市地区美化推進委員長連絡協議会(第2回)
- 令和7年11月23日(日曜日) 秋のまちぐるみ大清掃
- 令和7年12月13日(土曜日) さわやかで清潔なまちづくりキャンペーン
キャンペーンの様子(さわやかで清潔なまちづくりキャンペーン)
年末にあたり、多くの市民が集まる平塚駅周辺で「さわやかで清潔なまちづくり」をPRするためにキャンペーンを実施します。